鳴かぬなら鳴かせてみせよう_非電源サイトの件
鳴かぬなら諦めて帰ろうホトトギス・・・どうもくむです。
さて先日の江汐公園キャンプ場の前日譚なのですが。
姉からキャンプのお誘いが来た際に
姉「予約は山陽小野田の江汐公園にしたとよ〜」
私「了解!楽しみじゃね」
とホイホイ返事をしたのは良いのですが
ん?江汐公園?山陽小野田なら竜王山では無いのか?と少し引っかかっておりました。
後日調べてみるとNOオート、NO電源、NOシンク!!
「キャンプ?荷物運びたく無いからオートよね?」
「キャンプ?暑いから扇風機は必須でしょ?ウチの子小さいのよ、暑かったら寝かしつけどうすんの?」
「キャンプ?ばい菌ばい菌!!子供の手洗いに水場はすぐ側にいるよね?」
まずい・・・奥様の要望とことごとく合いません・・・
と言うわけで、鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス。
「大丈夫荷物の乗り入れ時は車入れて良いらしいよ!」
→後日地獄の階段で大変な目にあいましたが・・・
「扇風機と手洗いは何とかするから大丈夫よ!!」
と奥様を説得し、急いでポチったのがこちらの商品。

Suaoki ポータブル電源 S601 20000mAh/220Wh/11.1V
そう、電源がないなら電源を確保すれば良いのですw
と言う訳でポータブル電源を購入してみました。
こちらsuaokiと言うメーカーの商品です。
(すいません聞いた事なかったですがポータブル電源では割とヒットするので有名なんですかね?)
日本製も検討しましたが費用対効果でこちらを購入しました。
もっと安いものもありましたが電源(=熱源)という事で、
あまり信頼性がないものも怖いので・・・
この商品ですが梱包や説明書もしっかりしており、
本体の作りも綺麗なもので、こと見た目に関しては十分信頼できそうです。
(あくまで見た感じ。今後の耐用年数などはわかりませんが・・・)

出力はAC、DC、USBポートとあり、
手持ちのガジェットにはほぼほぼ対応できそうです。
使用した感想ですが
くむ家で使用しているごくごく一般的なサーキュレーター(山善)※DCでは無い
を中風量(首振りあり)で一晩(約8時間くらい)使用して
5メモリ中2メモリ残っていました(40%弱残?)
なので1泊2日なら十分使用に耐えれると思います。
今後は別売りのソーラーパネルも購入し電源ノマドも検討してます。
今回奥様を説得するために急遽購入しましたが
先般の豪雨災害もあり、
緊急避難時の電源確保など防災用品として考えても持っといて損はないかなと・・
何よりポータブル電源がある事で我が家のACサイト縛りが緩和される事で
キャンプ場の選択肢が増えた事が何より嬉しいです。
>「キャンプ?ばい菌ばい菌!!子供の手洗いに水場はすぐ側にいるよね?」
水場問題に関してはまた後日。。。
さて先日の江汐公園キャンプ場の前日譚なのですが。
姉からキャンプのお誘いが来た際に
姉「予約は山陽小野田の江汐公園にしたとよ〜」
私「了解!楽しみじゃね」
とホイホイ返事をしたのは良いのですが
ん?江汐公園?山陽小野田なら竜王山では無いのか?と少し引っかかっておりました。
後日調べてみるとNOオート、NO電源、NOシンク!!
「キャンプ?荷物運びたく無いからオートよね?」
「キャンプ?暑いから扇風機は必須でしょ?ウチの子小さいのよ、暑かったら寝かしつけどうすんの?」
「キャンプ?ばい菌ばい菌!!子供の手洗いに水場はすぐ側にいるよね?」
まずい・・・奥様の要望とことごとく合いません・・・
と言うわけで、鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス。
「大丈夫荷物の乗り入れ時は車入れて良いらしいよ!」
→後日地獄の階段で大変な目にあいましたが・・・
「扇風機と手洗いは何とかするから大丈夫よ!!」
と奥様を説得し、急いでポチったのがこちらの商品。

Suaoki ポータブル電源 S601 20000mAh/220Wh/11.1V
そう、電源がないなら電源を確保すれば良いのですw
と言う訳でポータブル電源を購入してみました。
こちらsuaokiと言うメーカーの商品です。
(すいません聞いた事なかったですがポータブル電源では割とヒットするので有名なんですかね?)
日本製も検討しましたが費用対効果でこちらを購入しました。
もっと安いものもありましたが電源(=熱源)という事で、
あまり信頼性がないものも怖いので・・・
この商品ですが梱包や説明書もしっかりしており、
本体の作りも綺麗なもので、こと見た目に関しては十分信頼できそうです。
(あくまで見た感じ。今後の耐用年数などはわかりませんが・・・)

出力はAC、DC、USBポートとあり、
手持ちのガジェットにはほぼほぼ対応できそうです。
使用した感想ですが
くむ家で使用しているごくごく一般的なサーキュレーター(山善)※DCでは無い
を中風量(首振りあり)で一晩(約8時間くらい)使用して
5メモリ中2メモリ残っていました(40%弱残?)
なので1泊2日なら十分使用に耐えれると思います。
今後は別売りのソーラーパネルも購入し電源ノマドも検討してます。
今回奥様を説得するために急遽購入しましたが
先般の豪雨災害もあり、
緊急避難時の電源確保など防災用品として考えても持っといて損はないかなと・・
何よりポータブル電源がある事で我が家のACサイト縛りが緩和される事で
キャンプ場の選択肢が増えた事が何より嬉しいです。
>「キャンプ?ばい菌ばい菌!!子供の手洗いに水場はすぐ側にいるよね?」
水場問題に関してはまた後日。。。