BEAM ビーム LEDランタンを買ってみた!
こんにちはくむです!
先月の話ですが出撃の機会が減ると
悶々する心が買い物に向いてしまうのか?
過去記事を見るとやはりこの時期買い物をしてるようですねw
という訳で今回購入したのは

BEAM ビーム LEDランタン
・最大輝度:1200ルーメン
・電球色、昼光色、昼白色切り替え
・4段階調光(ただし解りにくい)
・16,000mAhのモバイルバッテリー
・弱で50時間、強で15〜11時間の連続点灯
はいはい来ましたよ!
ルーメナーっぽいやつです。
遅ればせながらくむもようやくこの形状のLEDランタンに手を出してしまいました。

光量は最大1200ルーメン!
大きさは92×136mmとほぼスマホと同じくらい。
以前使用していた1000ルーメンクラスのLEDランタンが
サイコガンダムもびっくりな大きさの
コールマン ミレーニアだったので
同じクラスの光量のランタンの小型化に驚きです。
光の種類も真っ白な昼光色から、自然な昼白色、落ち着く電球色の3パターン。
連続点灯時間も実用の強モードで15〜11時間と十分。

付属には専用ケースとつり下げ用のバンド、
充電用USBケーブル、防滴キャップなど抜かりはありません。
使用感ですが

良いですね、旧来のランタン型と違って
形状的に光を遮るものがないので満遍なく幕内が照らされます。
ルーメナーを持ってないので比較はできないですが
値段の割に十分対抗できると思います。

不満点としては
調光がわかりにくいですね。
ボタンを押すたびに・全開→・強→・中→・弱→・消灯みたいな感じで4段階になるんですが
ぶっちゃけ全開と消灯の間がわかりにくいです。
まぁ余裕のあるバッテリーで全開以外あまり使わないと思いますが。
あとは、本体表面が
何というか、ヌバック調?というか、高級感ある感じなんですが
今までの経験上、この手の触感のものは経年劣化でベタベタしてきそうです。
あと同じクラスのルーメナー調ランタンで悩んだ
WAQ LEDランタン(1,000ルーメン、10000mah )に比べ
ハンドル部分が真っ直ぐなためぶら下げて使用するときに安定感が今ひとつです。
(この辺は本家も同等かと思いますが)
このハンドルの形状が最後までWAQと悩んだところ・・・
とは言え、このサイズで、この光量で、この容量。
これは買いですよ!!
くむ家の幕外のメインランタンはコールマンのノーススターですが
幕内のメインランタンは今後ビーム LEDランタン一択です!
先月の話ですが出撃の機会が減ると
悶々する心が買い物に向いてしまうのか?
過去記事を見るとやはりこの時期買い物をしてるようですねw
という訳で今回購入したのは

BEAM ビーム LEDランタン
・最大輝度:1200ルーメン
・電球色、昼光色、昼白色切り替え
・4段階調光(ただし解りにくい)
・16,000mAhのモバイルバッテリー
・弱で50時間、強で15〜11時間の連続点灯
はいはい来ましたよ!
ルーメナーっぽいやつです。
遅ればせながらくむもようやくこの形状のLEDランタンに手を出してしまいました。

光量は最大1200ルーメン!
大きさは92×136mmとほぼスマホと同じくらい。
以前使用していた1000ルーメンクラスのLEDランタンが
サイコガンダムもびっくりな大きさの
コールマン ミレーニアだったので
同じクラスの光量のランタンの小型化に驚きです。
光の種類も真っ白な昼光色から、自然な昼白色、落ち着く電球色の3パターン。
連続点灯時間も実用の強モードで15〜11時間と十分。

付属には専用ケースとつり下げ用のバンド、
充電用USBケーブル、防滴キャップなど抜かりはありません。
使用感ですが

良いですね、旧来のランタン型と違って
形状的に光を遮るものがないので満遍なく幕内が照らされます。
ルーメナーを持ってないので比較はできないですが
値段の割に十分対抗できると思います。

不満点としては
調光がわかりにくいですね。
ボタンを押すたびに・全開→・強→・中→・弱→・消灯みたいな感じで4段階になるんですが
ぶっちゃけ全開と消灯の間がわかりにくいです。
まぁ余裕のあるバッテリーで全開以外あまり使わないと思いますが。
あとは、本体表面が
何というか、ヌバック調?というか、高級感ある感じなんですが
今までの経験上、この手の触感のものは経年劣化でベタベタしてきそうです。
あと同じクラスのルーメナー調ランタンで悩んだ
WAQ LEDランタン(1,000ルーメン、10000mah )に比べ
ハンドル部分が真っ直ぐなためぶら下げて使用するときに安定感が今ひとつです。
(この辺は本家も同等かと思いますが)
このハンドルの形状が最後までWAQと悩んだところ・・・
とは言え、このサイズで、この光量で、この容量。
これは買いですよ!!
くむ家の幕外のメインランタンはコールマンのノーススターですが
幕内のメインランタンは今後ビーム LEDランタン一択です!
この記事へのコメント
ついに、この系統に手を出してしまいましたね?
もう、あなたはガスランタンに戻れなくなりますよ(笑)
対抗馬だったWAQのランタン、先日のアマゾンのセールで安くなってましたぜ┐('~`;)┌(笑)
僕もこのタイプの欲しいですが、セリアランタンで頑張ります!(笑)
あと、業務連絡ですが年末28~29日で、笠戸島に行くことになりました。
一応お伝えしときます(笑)
もう、あなたはガスランタンに戻れなくなりますよ(笑)
対抗馬だったWAQのランタン、先日のアマゾンのセールで安くなってましたぜ┐('~`;)┌(笑)
僕もこのタイプの欲しいですが、セリアランタンで頑張ります!(笑)
あと、業務連絡ですが年末28~29日で、笠戸島に行くことになりました。
一応お伝えしときます(笑)
↑襲撃リクエストだ!(笑)
ぶち明るそうですね〜
幕内は電池式が安全ですね。
ぶち明るそうですね〜
幕内は電池式が安全ですね。
根暗な私は明るいのが…苦手…
あれ?このコメントは何処かに書いたような気が…
やっぱりサイトは…明るいにこしたこと無いですね!
うちのキャンプは最近は暗闇サイトになってますから…
明るいのが欲しい…
あれ?このコメントは何処かに書いたような気が…
やっぱりサイトは…明るいにこしたこと無いですね!
うちのキャンプは最近は暗闇サイトになってますから…
明るいのが欲しい…
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
高級感ありますね〜♪
高級感ありますね〜♪
おぉ~写真でも明るさが伝わりますね。
ケースもカッコいい。
あえて、ギアの進化についていかないようにしてるのに・・・
シーズンオフは誘惑に負けないようにするのに必死ですw
ケースもカッコいい。
あえて、ギアの進化についていかないようにしてるのに・・・
シーズンオフは誘惑に負けないようにするのに必死ですw
くまりん★さん
手を出してしまいました!
でもガスランタンはガスランタンで
LEDにはない明るさがあるんで大丈夫ですw
WAQは最後まで悩んだんですよ、
色もカッコ良いですしね!
というか28日は仕事と納会・忘年会なのです。
来年また宜しくお願いします!
手を出してしまいました!
でもガスランタンはガスランタンで
LEDにはない明るさがあるんで大丈夫ですw
WAQは最後まで悩んだんですよ、
色もカッコ良いですしね!
というか28日は仕事と納会・忘年会なのです。
来年また宜しくお願いします!
popyさん
ぶち明るいです!
LEDならではの刺すような明るさなのが玉にキズですがw
ガスランタンも良いんですが
幕内はLEDですね!
ぶち明るいです!
LEDならではの刺すような明るさなのが玉にキズですがw
ガスランタンも良いんですが
幕内はLEDですね!
ぱーちゃんさん
ぱーちゃんさんが根暗なら
全世界ほぼほぼ根暗になっちゃいますw
サイトは明るいのが良いですね!
特に子供が小さいのでファミキャン時はなるべく明るくしてます!
ぱーちゃんさんが根暗なら
全世界ほぼほぼ根暗になっちゃいますw
サイトは明るいのが良いですね!
特に子供が小さいのでファミキャン時はなるべく明るくしてます!
kasukenさん
高級感かどうかはわかんないですが
カッコ良いですよ!!
おすすめです!
高級感かどうかはわかんないですが
カッコ良いですよ!!
おすすめです!
ひーたろすさん
ケース付きなので便利です!
ギアはどんどん良くなっていきますね〜
キャンプブームなのかギアの進化が止まりませんw
シーズンオフは是非是非装備の強化をば!
ケース付きなので便利です!
ギアはどんどん良くなっていきますね〜
キャンプブームなのかギアの進化が止まりませんw
シーズンオフは是非是非装備の強化をば!