ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 ゴールデンウィークキャンプレポ2019アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

山口から初心者ファミキャン通信

3人の子持ち親父による初心者キャンプ通信

キャンプ場レポ_シーサイドコリドールオートキャンプ場

   

という訳で旅行記の合間でもちょろっと紹介しましたが
香川県の東部のオートキャンプ場「シーサイドコリドー ルオートキャンプ場」を紹介します。

キャンプ場レポ_シーサイドコリドールオートキャンプ場

●シーサイドコリドール オートキャンプ場
●香川県さぬき市小田2671-88
●IN 15:00 OUT 10:00
●サイト数 12サイト
●オートサイト(電源・シンクあり)12サイト、コテージ4棟

高松市街から約1時間弱、大串自然公園内にあるキャンプ場です。
道中特に狭い場所はありませんが、
幹線道路を外れてから少し寂しい道路を走るので注意してください。

昨年の豪雨災害で道路が寸断されており今年の3月ごろから復旧したようです。



●買い出しについて

市街地から外れた半島の先にあるので周囲にお店はありません。
事前に買っておくか、車で10分、20分程度にスーパーなどがあるので
そちらに買い出しに行くと良いと思います。

ウチの場合、温泉ついでに車で15分程度の「マルナカ津田店」へ行きました。
品揃えは普通のスーパーでした。

温泉は最寄りが車で20分弱の「春日温泉」。
地元の利用客がほとんどの地域密着型の温泉です。
露天などはありませんので本格的な温泉を期待している人は他が良いかも。


キャンプ場レポ_シーサイドコリドールオートキャンプ場

●サイトについて

広くて綺麗ですね。
特に芝がとても状態が良く、
くむ的にこんなふかふかの芝生で
テント張った事がなかったので感動しました。

広さはサイトによりますが100㎡以上はあるかなと思います。
アテナトンネルを張っても余裕でした。

各サイトには電源とシンクが、常夜灯が備え付けてあり便利です。
ただし電源は別途1,000円@日が必要となります。

キャンプ場レポ_シーサイドコリドールオートキャンプ場

海沿いの1番〜5番のサイトに関しては瀬戸内海が眺望できます。
ウチが今回利用させてもらったのは最も山側にある12番サイトでした。
今回はそうでもないですが海に突き出た半島・眺望良好と言う事もあり
風の影響は受けやすそうな感じです。

あと余談ですが11番12番サイトのみサイト前の道路が結構狭いです。
他のサイトは向き合う形のサイトなので0.5車線・0.5車線取ってあるような感じに対し
11番12番サイトは片側だけなので0.5車線分しかないようなイメージ。

サイトに入る際に直角に車庫入れするので結構気を使いました。
※しかもよりによって前が一段高いコテージに向けて斜面になっているので・・・



●トイレなどについて

いわゆる普通のキャンプ場のトイレです。
サイト数的に致し方ないですが、
大が1つしかないので余裕を持った利用をお勧めしますw


●料金について
4,000円@日
前述のように電源を使用すると+1,000円かかりますので
そこそこ良いお値段になります。
2泊目以降は2割引なので連泊がお勧めです。



●その他

キャンプ場内に及び近隣に遊具はありません。
キャンプ場を下ったところに運動公園などあるので
キャッチボールなどは出来るかもです。

ゴミの回収も燃える・燃えない・ビンカンの3種類と分別し易く楽です。

ペット可なので早朝は散歩をされている人をよく見かけました。

総じてお客さんのマナーは良いです。


シーサイドコリドール(回廊)ということで
かつて、半島を周遊する道沿いに行政がキャンプ場や運動公園、
ワイナリーなどで観光地化を狙った感じですが
キャンプ場以外は空振りしたイメージです。
シチュエーションは良いので少しもったいないですね。


余談ですが、温泉からの帰りにキャンプ場入口直前で
そこそこ大きめなイノシシとすれ違いました。
海沿いのキャンプ場とは言え夜間の食害には気をつけた方が良いかもしれません。



●感想

総サイト数12とこじんまりとしたキャンプ場、
設備的に特に際立って(芝以外)何が良いと言う訳でもないのですが
居心地の良いキャンプ場でした。

受付の人はじめ全体的にゆる〜い感じの空気感がそうさせてるのかもしれません。
1泊は高いですが連泊で割引も効くので、
上記雰囲気と合わせて連泊される方が多いのかもしれません。

また場内に遊具もないので芝生の上で、
本当にのんびりぼーっと瀬戸内海を見とくなんて最高かもです。

今回梯子キャンプの中での一泊のみと非常に勿体無い使い方をしてしまいました・・・
香川で連泊の機会があればぜひまた利用したいキャンプ場でした。


このブログの人気記事
久々キャンプ、設営完了!
久々キャンプ、設営完了!

同じカテゴリー(シーサイドコリドール オートキャンプ場)の記事画像
2019.5.1〜5 四国三泊遠征キャンプ_二日目 第三話「ユダンキンモツ」
2019.5.1〜5 四国三泊遠征キャンプ_初日 第二話「ヨテイハマキデ」
2019.5.1〜5 四国三泊遠征キャンプ_初日 第一話「イマバリハエヒメデスヨ」
 2019.5.1〜5 四国三泊遠征キャンプ_二日目 第三話「ユダンキンモツ」 (2019-05-11 19:06)
 2019.5.1〜5 四国三泊遠征キャンプ_初日 第二話「ヨテイハマキデ」 (2019-05-08 19:38)
 2019.5.1〜5 四国三泊遠征キャンプ_初日 第一話「イマバリハエヒメデスヨ」 (2019-05-06 21:06)



この記事へのコメント
こんちゃ(^ ^♪


小洒落た名前のキャンプ場ですね
香川と言えば
まんのう公園や大池くらいしか頭になかったですが
ここは、なかなか良さそう


こじんまりでマナーが良い
芝生がフカフカってのがポイント高いです
来る四国キャンプのために頭に入れておきます


レポありがとうございました!

shinn.shinn.
2019年05月21日 11:22
shinnさん

まんのうも行ってみたいんですよ!
ここ、シーサイドも良いですよ、
芝生は本当にフカフカでしたw
淡路方面からだと
アクセスも良いかと思うので
是非是非候補に入れといてください!

くむ@KMWTSくむ@KMWTS
2019年05月21日 18:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンプ場レポ_シーサイドコリドールオートキャンプ場
    コメント(2)